タンザニアスタディツアー参加者募集
元勤務先大学の学生から、 スタディツアーの募集協力を依頼されました。 かつて大学主催で実施されていたツアーを引き継いだものですが、 今回は彼女たちの自主企画なので広報に苦労しているようです。
中身は長年改善を重ねてきただけあって、とても充実しています。関心ある方は、参加をご検討ください。また皆様の豊富なネットワークでも広報していただければありがたいで す。よろしくご協力ください。
<タンザニアスタディツアー2015概要>
主催:龍谷大学 学生国際協力団体 CWS
私たち学生国際協力団体CWSは、 龍谷大学のタンザニアスタディツアーに参加した学生を中心に、 2013年1月に発足しました。
タンザニアのストリートチルドレンを支援することを目的として活 動しています。
https://www.facebook.com/ ConnectionWithSmile
期間:2015年9月7日(月)~9月21日(月)
旅行会社:株式会社マイチケット/JATAツアーズ
出発地:関西空港
費用:28万~33万(航空券込) 人数により費用は異なります。
締切:7月31日(金)
目的:①支援する施設にお金を届けること
②移り行く現地の現状を目で見て、学ぶこと
③タンザニアの文化、人々に触れ、理解を深めること
主な訪問先:
現地視察・dogodogo centre:
CWSの支援先です。MTC(職業訓練所)を運営し、 路上教育を行うことを通して、 ストリートチルドレンを支援しているNGOです。
・CHAWATA(タンザニア障がい者協会): 障がい者の権利を守り、 社会的活動を送るためのサポートを目的として活動している団体で す。
・TASAF(とTASAFの支援先の村): 現地の農民に対してCCT(条件付き現地給金) を行っている組織です。
・キンゴルウィラ村(2泊3日の農村滞在体験)
観光・ミクミ国立公園(サファリ)
・Chibite(音楽集団)鑑賞
・ザンジバル島
・ティンガティンガ体験
<締め切り迫る!!>
過去にタンザニアへ訪れた先輩方はたくさんいらっしゃいますが、 CWSとして、 学生だけで企画するスタディツアーは今年が初めてです。 タンザニアで学び、伝統文化や人々の温かさに触れ、 一緒に濃く熱い2週間を過ごしませんか?
一人でも多くの方に参加していただけるよう、 情報拡散のほどよろしくお願いいたします。
連絡先:龍谷大学2年 久保里帆 mail:kuboriho1218@gmail.com
中身は長年改善を重ねてきただけあって、とても充実しています。関心ある方は、参加をご検討ください。また皆様の豊富なネットワークでも広報していただければありがたいで
<タンザニアスタディツアー2015概要>
主催:龍谷大学 学生国際協力団体 CWS
私たち学生国際協力団体CWSは、
タンザニアのストリートチルドレンを支援することを目的として活

期間:2015年9月7日(月)~9月21日(月)
旅行会社:株式会社マイチケット/JATAツアーズ
出発地:関西空港
費用:28万~33万(航空券込) 人数により費用は異なります。
締切:7月31日(金)
目的:①支援する施設にお金を届けること
②移り行く現地の現状を目で見て、学ぶこと
③タンザニアの文化、人々に触れ、理解を深めること
主な訪問先:
現地視察・dogodogo centre:
CWSの支援先です。MTC(職業訓練所)を運営し、
・CHAWATA(タンザニア障がい者協会): 障がい者の権利を守り、
・TASAF(とTASAFの支援先の村): 現地の農民に対してCCT(条件付き現地給金)
・キンゴルウィラ村(2泊3日の農村滞在体験)
観光・ミクミ国立公園(サファリ)
・Chibite(音楽集団)鑑賞
・ザンジバル島
・ティンガティンガ体験
<締め切り迫る!!>
過去にタンザニアへ訪れた先輩方はたくさんいらっしゃいますが、
一人でも多くの方に参加していただけるよう、
連絡先:龍谷大学2年 久保里帆 mail:kuboriho1218@gmail.com
コメント
コメントを投稿